工作室のページ    

ONKYO アンプ FR-V5 CD レーザーユニット交換作業メモ  (2010年 4月15日 記)
 追記: (2021年 6月19日 追記)、(2021年12月15日 追記)、(2023年 6月.21日 追記)


  2010年4月10日行った作業の記録です。
  ONKYOのコンポアンプのCDが不調で、交換用のレーザーユニットが販売されていたので修理を試みた。
  
  なお、これは古い製品なので、現在はFR-V5の取扱説明書はONKYOから提供されていない。
  FR-V5の取扱説明書のカクページをPhoto ScanしてPDFを作りました。
  FR-V5の取扱説明書(PDF)はこちらに置きました。
  FR-V5のサービスマニュアル(PDF)はこちらに置きました。

  ONKYO FR-V5 外観
   
   


MEMO

1.交換部品メモ
 ・ 便利なNET-shopがあるもので CD用部品を売っている「CDパーツマン」から、
  光ピックアップ(KSS-213C) と トレイ駆動用のゴムベルトを購入した。
  価格(2010年当時)は 光ピックアップ: 1200円 、トレイ用ベルト: 250円 + (送料) 240円でした。
 ・CDピックアップ付近回路図 (クリックして拡大)
   

 ・CDピックアップのコントロールLSI (SONY製 CXA1782BQ) のデータシート(PDF)はこちらに置きました。
  ※Note: このLSIは、register等のLogicが入っていますがBipolar processの製品です。
       データシートから、光ピックアップの動作を詳しく知ることができます。


2. 光ピックアップユニットの交換の実際
 1) 本体を分解して、CDユニットを取り出し、レーザーユニット(KSS-213C)を確認
   

 2) 購入したレーザーユニット(KSS-213C)  左は2010年 CDパーツマン(日本)から、右は2021年12月 中国(深セン)から購入した物
     

 3) レーザーユニットを取り出し 新旧を比較。 全く同じです。
   

 4) 交換し、光ピックアップユニットの位置決め用のギヤをグリスアップ
   

CDトレードライブ用のベルト(25mmφ 1.6t 角ベルト)も交換し、組み立て直して視聴した。
CD、MDのドライブ、FM,、AMの受信、アナログ、光デジタル(S/PDIF)ともに正常動作を確認できた。



ハイ ! . 直りました。。。

メデタシめでたし (^_^)



2021/11/25 追記
★ 突如 CDが再生できなくなった ★
・CDを入れると NO DISK 表示になる。一方、MDも含め、他はOK。
・分解して調査した所、CDを回転するモーターが動かないことが判明した。
・CDトレイ駆動ベルトに細かい亀裂があったので交換した。
・CDのLOADING直後、CDの目玉レンズ機械機構は動いている。
・CDのTOC読み出しシーケンスは、①CD有無check後 → ②CD回転 の順だそうなので、光ピックアップを再度交換してみることにした。
・光ピックアップをAmazon shop WuLu-XM(中国 深セン)から購入。
 ブランド: PiniceCore。価格: 769円(送料無料)。前回は英語表記だが今回は日本語表記の箱に入っていた。中の部品の外見は全く同じ。
・2021/12/15 部品が到着して修理開始。
        着手後 約4時間、  ハイ ! . 直りました。。。

PS)
・ACプラグを接続してから約3分間の間、CD再生のみが音割れする。LSB寄りbitのDA変換異常のような感じの音。
・TOCは正常に読む。
・時間経過後は電源SWをオフ/オンしても問題なし。また、ACプラグを刺してた後、OFF状態で放置しても正常になる。
・配線コネクタは異常無。
 (推定原因) → LSI (RF: CXA1782BQ、CD-DSP: CXD2507AQ、CD-RV cnt: MPD780058GC) に
           内蔵されたEye Pattern再生部 or DAコンバーターの温度依存性の不良を疑っている。  (^|^;)
・実使用上は問題無いので、このまま使用することにした。


2023/6/21 (再追記)
★ 電源SWが意図せず自動的に入った ★
・気温が高く本体に日差しがあたっていたかもしれない日に電源がONになっていて、SWボタンでは消せない状態になった。
・プラグを抜いて、放置すると、電源ボタンは正常に戻った。(ON/OFF動作正常)
・本体が、高温になると同じ状態さ再現された。異常時にSWボタンでOFFにしようとするとモードはMD選択状態のまま。
 CDに切り替えられないが、ラジオは聞くことができる。しかしラジオモードでも、VU計は表示されない。
・ACプラグを刺した直後のCDの音割れについて回路図を調査した。
 - CDとDigital(SPDIF)入力のデジタル信号のDAコンバータは、MDユニット内のDAが使用されている。
  MDの再生は、初期から正常。CD音割れ状態でも短時間CDをMDにコピーすると、MDは正常に(音割れ無で」)録音される。
  また直後に、CD再生/Digital入力は正常になる。
  → 音割れの原因はMDユニット内のDA変換器の温特か?
・MDをある時間以上タイマー録音すると、SWボタンで電源を入れてもMD/CDが動作しない。 
 またラジオもレベルメータが表示されなくなる。このエラーになる時間は気温/温度によって変化する。
 25℃以下の低温の時、開けて録音すると、エラーにならない。一方で逆にCDの音割れしやすくなる。
・MDの内部エラーのようにも考えられ、時々TOCエラーが起こるのでヘッドクリーニングしてみた。
 TOCエラーはなくなったがMDの異常終了状態に変化はなかった。
  → ヘッドの動きを確認(現物学習)するため、クリーニング方法とその動きを撮影したのでYoutubeに載せた。
・修理中、JOGダイヤル(機械式回転角エンコーダ)の動作がおかしいことに気が付いた。
 エンコーダはALPSの30クリックタイプ。寸法を測定してほぼ同等品:ALPS(EC11E15244G1)を探し
 中国のAliExpressに注文して交換した。同等の操作感覚で復帰した。(価格399円、送料199円)

結局、今の所改善策が見当たらない。 多回路の直流電源回路の電圧は正常、MDの録音再生にも問題がない。
原因がMDユニットなのか、制御系なのか、長期戦で気長に修理を楽しもうと思っている。
当面は部屋を涼しくして使用するしかないかもしれない。

とりあえず 残念 (^|^;)



★CDドライブ レンズクリーニング・ トレイベルト交換のための分解手順メモ★  2021.12.15追記
  (サービスマニュアルにも分解図がある)

下記の内、10)、14)、13)② 項以外はネジは、すべて同じ形状のタッピングネジ。
1)つまみは、VRつまみのみ。 引き抜く。CDトレイはそのまま(play状態)でOK.
2)ケース外し。 左・右・背面 各 2本 計6本を外す。 (表面がきれいなネジ)
3)前面化粧パネル外し。 下面・2本のネジを外し。上面の筐体側のプラスチックのバネ部分を押し(ラッチ)
4)前面筐体パネル外し。 VR付近 ネジ2本、正面左右の2本のネジを外す。
 右側垂直実装の2枚のPCBの内、中側PCBへのフラットケーブル(上部一番手前)1カ所を引き抜く。
 前面Phoneジャック用のケーブルは引き回し部分だけゆるめる。(背面側のコネクタはそのままでOK)
5)MDユニット外し。 ユニットのL字固定具の垂直固定ネジ4本を外す。(L字プラはMD側に付けたままでOK)
 銅製のフラットケーブルを引き抜く。他の2本のケーブルはそのままでOK。
6)MD関連(?)の電源基板を外す。ネジ3本。
7) 5),6)の部品は 外した状態(配線はつけたまま)で本体のどこかにテープで一時固定しておく。
8) 垂直実装基板2枚を接続している 上部のPCBジャンパー基板を上方に引き抜く。
9) 5),6)を固定していた プラスチックの台座を外す。(難易度 高)
 ①台座プラは3 本のネジで筐体に固定されている。左2本、右後ろ底面板に 1本。これらのネジ3本を外す。
 ②この台座は縦(内側)PCBの固定用としても使用されていて、PCBに2カ所ラッチで引っかかっている。
 そのため、あらかじめ後部のネジをゆるめておき、PCBに「ガタ」を作っておく。
 ③さらにこの台座は、右前下にラッチで引っかけている。
 ②、③を鑑みながら、台座を上方に外す。
10)CDドライブの中のCD抑え板を外す(2本のネジ: これは ワッシャー付のネジで固定されている)
11)CDトレーを引き出し、
 ①トレー上の右奥に刺してある脱落防止ピン(上面は、4x10mm程度の長方形)を上方に こじて引き抜く。
 ②トレーの左右のストッパー(丸い穴があるつまみ)を外側に押してトレーを引き抜く。
12)ベルトを交換しないで光ピックアップを交換する場合は、この項はSKIPして 13)項へ進む。
 ベルト保護のカバーを外す。 ①後ろ側の引っかけを外し、②カバー全体を左にスライドして外す。
 ・ベルトを交換する 。 ベルトは、25mmΦ、1.6mm 角ベルト。
 ・目玉のような CDレンズをクリーニングする。
13)光ピックアップ交換
CDドライブ本体外し
 ①右側垂直実装の2枚のPCBの内、中側PCBへのフラットケーブル(上部手前から2番目)1カ所 を引き抜く。
 ②ドライブのアース線を外す (Mネジ1本)
 ③ドライブ筐体固定ネジ(4本)を外す
 ④ドライブをひきあげそのフラットケーブル(①のケーブルの他端)をドライブから外す。
 ⑤光ピックアップ基板のケーブル 1カ所を外す
14)ピックアップエレベーター
 エレベータの止めネジ2本を外し、エレベータ部分をとり出す。
15)ピックアップ取り出し
 ①エレベータ部背面の4本のネジをバネとともにプラスチックのエレベーターベースを外す
 ②ピックアップレンズの駆動仲介用駆動ギア(白色)を引き抜く
 ③フラットケーブルを光ピックアップモジュールから外す
 ④ピックアップモジュールをスライドするバーをそのストッパーを広げて手前に引き抜く
 ⑤古い光モジュールをスライドして外し、モジュルーを交換する。
   (注意) 新モジュールは事前にESD保護のショートバーを切断(半田ブリッジを吸い取り)取り除くこと。
16)逆手順で再組み立て

(参考になる動画・解説HP)
・修理】CD物理故障!?ほぼ全分解で修理&メンテ ONKYO FR-X7【ジャンク】
https://www.youtube.com/watch?v=n9BqqcYYF84
DVD/CDドライブのスピンドルモーター交換後。ONKYO FR-7GXDV
https://www.youtube.com/watch?v=s13PZBqb1Qo
CD/DVD用スピンドルモーター max.5.9V https://www.denshi-trade.co.jp/ct/index.php?main_page=product_info&cPath=109_179&products_id=10058 CDプレーヤーのスピンドルモーターへの電圧供給の回路解説 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14189340094
ONKYO MD/CDミニコンポ FR-V5の修理
http://www.suwa-koubou.jp/repair/fr_v5/fr_v5.htm